簡単 牛乳プリン ふわとろ卵プリン 同時作成!の巻

 

 


こんにちは、 Yasusan   です

 

きょうは、またまた プリンのお話で〜す🤗



この絵、以前、プリンばかり、作成している僕に、 友人が、プリン屋するん?

って書いてくれた イラストです!😄

 

イラスト Kuro さん作品
f:id:yasusankun:20190802114040j:image

 

あ! プリン屋やってませんよ、😛

 

(帽子のKATAI は僕の名字です。プリンは

固くはありません)

 


え〜っと、実は、プリンをつくる時に
牛乳プリンが、好きな人と、卵入ったやつ

が、好きな人が いるんですね、

で 

 

今ぼくが、やってる方法を紹介します😃

 

基本は、前回紹介した 牛乳プリン作成と

同じなんですが、今回、同時作成です!

興味のある方の 参考 になれば、、🤗

 


f:id:yasusankun:20190801004218j:image

 

これ今回、材料です

 

牛乳      350ml

 

卵 1個

 

砂糖              大さじ2.5〜3杯(カラメル用別)

 

生クリーム   200ml

 

粉ゼラチン      5g (一袋)

 

バニラエッセンス  適量(僕は5滴)

 

ラムエッセンス   いらない(僕は2滴)

         → 書くなよ!







では では 作っていきましょう!

f:id:yasusankun:20190802125020j:image


まず お砂糖 大さじ 2.5〜3杯(甘さ控えめです)



f:id:yasusankun:20190801004333j:image

 

手付き小鍋にいれて〜

 


f:id:yasusankun:20190802125340j:image


牛乳 350ml を


f:id:yasusankun:20190801004430j:image

 

上からいれま〜す。

 


f:id:yasusankun:20190801004504j:image

 

弱火にかけて〜


f:id:yasusankun:20190801004527j:image

 

温もらなくてOK! 砂糖がとければ火を止めます。 

沸騰しないよう、気をつけてください😅

 


f:id:yasusankun:20190801004619j:image

 

僕は弱火で牛乳いれたら


f:id:yasusankun:20190801004642j:image

 

くる、くる、くる、くる

くる、くる、くる、〜😗

ぐらい かき混ぜたら、火止めちゃいます。

 

(どのくらいか よーわからんわ!)

 

これ、いつも買う 生クリーム、

 


f:id:yasusankun:20190802132621j:image

 

入脂肪35%のやつ!

 

も一つ上の値段高い 40%以上のやつも

何度か、使ってみましたが

 

出来上がりが、僕的には濃くなりすぎで、

牛乳プリンには、この位が良さそうです。

 

10%台のホイップクリーム用は、NG!です

 

 

これを さっきの牛乳に全部いれまーす


f:id:yasusankun:20190801004753j:image

 

かきまぜます、

 


f:id:yasusankun:20190801004817j:image

 

バニラエッセンスを適量いれます。


f:id:yasusankun:20190801004844j:image

 

お好みの量いれてください!

 

ぼくは、この材料で、

6 個ぐらいのプリンができるので、

 

いつも5滴もくらい (^o^)


f:id:yasusankun:20190801004905j:image

 

かき混ぜて〜

 


これ ラムエッセンス!


f:id:yasusankun:20190801004951j:image

いつも、この材料分で 2滴いれます!

でも、いらんと思います。

 

 (ほな、書くなって!!)

 

 

 

次は 耐熱容器に 大さじ3杯の水いれて〜


f:id:yasusankun:20190801005047j:image

 

 
f:id:yasusankun:20190801005127j:image

 

ゼラチン 5 グラム  

(クックゼラチン一袋)を

f:id:yasusankun:20190801005159j:image

 

水を入れた上から、まんべんなく振りかけ

ま〜す。

 

ゼラチンの上から水入れるとダマになるので

注意です!


f:id:yasusankun:20190801005222j:image

 

すぐ 水分 浸透するので、

 

レンジにいれて、30秒チン!(500w)

 

f:id:yasusankun:20190801005250j:image

 


f:id:yasusankun:20190801005324j:image

 

 

よくとけたら〜


f:id:yasusankun:20190801005352j:image

 

 

 


かき混ぜながら 入れてください!


f:id:yasusankun:20190801043532j:image


(写真かき混ぜてないやん!!

  →スマホでシャッターおしてるもん!)

 


f:id:yasusankun:20190801043608j:image

 

ここで 牛乳プリン用に、

軽量カップに 今回は、350ml 移しときます。

 

卵を 1つ割りま〜す


f:id:yasusankun:20190801043820j:image



今回は、もったいないので、

卵白も入れちゃいます。

 

濃厚にしたければ、

卵黄1つたすとか、卵黄だけ2でもいける

と思いますが、

 

ゼラチンいれた後、卵いれパターンなので

ここで、あまり卵たくさん入れると、

仕上がりの固まり方が少し不安です。

 

(検証はしてないので、、)

 



よくかき混ぜて〜


f:id:yasusankun:20190801214527j:image

 

僕は、たまごかき混ぜるときは

いつも、フォークを使います😉

白身が混ざりやすいんです。

 


で、お鍋の残ってる方にいれて


f:id:yasusankun:20190801214559j:image

 

かき混ぜます


f:id:yasusankun:20190801214628j:image

 

よくかき混ぜます


f:id:yasusankun:20190801214713j:image

 

よくよくかき混ぜます


f:id:yasusankun:20190801214744j:image

 

混ぜます!


f:id:yasusankun:20190801214804j:image

 

よくかき混ぜます!

 

 

(わかった! わかったって!)

 

 

 

あっ!でも、泡立てないでくださいね!

 

 

 

 (それ!はよ先に言え!!)

 

 

 

 

ではまず、牛乳プリンの方を

容器にいれていきます。

 

f:id:yasusankun:20190801214943j:image

 

僕は入れる時、茶こしをつかいます。

(100均)


f:id:yasusankun:20190801215016j:image

 

牛乳プリンの場合は、網に何も

残らないですど、茶こし通すことで

カップにゆるやかにはいるし、

(泡立たない)

 

もし、

ゼラチン、ダマになってたら、ここで止まります。

 

 

f:id:yasusankun:20190801215048j:image

 


f:id:yasusankun:20190801215115j:image

 

 

    4つに分けました。


f:id:yasusankun:20190801234122j:image


ちょっと一つ一つが、少なめかなぁ〜



f:id:yasusankun:20190801234054j:image


ラップしちゃいます。

牛乳、最初に結構温めていて

この時点で、まだすこし温いようなら

すこし、時間おいてから、ラップすると

冷蔵庫にいれた時、ラップにつく水が

少なくてすみます (^_^)

 

ラップ 切るとき、プリン倒さないように

切って

 


f:id:yasusankun:20190801234151j:image

 

一つ一つに、切りますぅ〜😃

 


f:id:yasusankun:20190803021151j:image

 

できたぁ〜 🤗


あと、こちらは、卵入りのやつ


f:id:yasusankun:20190801234328j:image

 

300ml 残ってますね

今回は、

カラメル入ってるのが好きな人 1人と

入ってないのが好きな人とが  1人

僕のん1つ 計3つ、作りたかったので、

この分量ですが、

 

いつも、卵一つの時は、最初に

400ml とすこし、牛乳プリン用に、

取り分け

 

残りに、卵入れて  200ml〜250ml

ぐらいの方が、普通のプリンらしくなります。

 

 

カラメル作りはぁ〜  

今回レンジでつくますが、

容器が、アチアチになるので、(危険!!)

子供さんとかと、作るときは、

大人の人がやりましょう!!

 

(大人でも、きをつけて、、)


f:id:yasusankun:20190801234416j:image

 

耐熱のうつわに

砂糖おおさじ 2杯半いれて〜


f:id:yasusankun:20190801234432j:image 

 

 

お水を、大さじ 1杯いれて〜


f:id:yasusankun:20190801234451j:image

 


f:id:yasusankun:20190801234520j:image


ラップとかせずに

電子レンジでまず2分半ほどチン!

(家は500wです)


f:id:yasusankun:20190801234857j:image

 

 

まだ 白かったら、小刻みに、20秒〜30秒

づつ加熱します。


f:id:yasusankun:20190801234927j:image

 

まだ白いので30秒チン!


f:id:yasusankun:20190801234951j:image


まだ白いので、30秒チン!


f:id:yasusankun:20190801235029j:image

 

少し茶色いので 10秒チン!

 

色が付き始めると早いです!


f:id:yasusankun:20190801235105j:image


もう いいと思います!

 

取り出しますが、

本当、熱いので、気を付けてくださいね


f:id:yasusankun:20190801235137j:image

 

お〜 湧いてます、湧いてます

 

 

ここに、ほんの少しのお湯を入れて


f:id:yasusankun:20190801235203j:image

 

ジョワーってなります。!

 

以前僕は、ガラスの耐熱容器でやってましたが、お湯を足すとき、急にたしてしまったり

お湯を足してから、かき混ぜる時に、

水で濡れてるキッチン台のうえに、

安易に置いて、

 

  パシッ!!  

 

と、割ってしまった、ことがあります。

いままで 3回 やらかしてます。

 

また お湯入れた時、!

 

  熱っつ !! 

 

と容器をほうりなげてしまい、

 

容器は割るし、

床にカラメルぶちまけるわ

熱いわ、で

 

もう!いやや!! 二度とせん!!

 

 

となってしまった事もあります。

 

気を付けましょう😴

 

 

カラメルは


f:id:yasusankun:20190801235226j:image

 

冷めるのを少し待って、


f:id:yasusankun:20190801235625j:image

 

トロミが出てきて、固まる前に、

カレーライス食べるときの

スプーンでぇ〜

 

(はっ?! 大きめのスプーンという事?)



一杯と少し入れます

お好みで調整してくださいね 🤗

 

ここで、少し冷まして


f:id:yasusankun:20190801235720j:image

 

カップを少し傾けても、すぐカラメルが

流れないぐらいに、固まったら

 

(カチカチに固めたら ダメよ、☺️)

 

今度は必ず茶こしを使っていれていきます。


f:id:yasusankun:20190801235751j:image

 

早く注ぎすぎると、カラメルとたくさん


まざってしまいます。

 

(まぁ その辺もお好みで、

結構混ざってしまってるのも、

それはそれで、美味しいです。)

 

こちらは、カラメルいらん人用に 1つ

f:id:yasusankun:20190801235908j:image

 


も一つ、カラメル入りを作成!


f:id:yasusankun:20190801235828j:image

 

ほんで最後は


f:id:yasusankun:20190802000033j:image

 

卵白のダマと液少し残りますが、

これは、入れません!、

 

吸ってもらってもOkです   😀

 

(吸うか! いらんわ!)

 


f:id:yasusankun:20190803032437j:image

 

ということで、卵 入りも

カラメルのん 2つと、

カラメル無しが、1つ

 

完成! ☺️

 




f:id:yasusankun:20190802000527j:image

 

全部で 7個出来ました〜 😉

 


f:id:yasusankun:20190802000645j:image

 

冷蔵庫にいれて〜 

 


f:id:yasusankun:20190802000704j:image

 

朝まで、 バイバイ!🤗

 

 

冷蔵庫に キュウイがあったので

 

f:id:yasusankun:20190802000723j:image

 

キュウイのソースを一応作成!

 

この季節 イチゴもう無いんです 😫

 


f:id:yasusankun:20190802000745j:image

 

皮むいて 切りますぅ〜 1個


f:id:yasusankun:20190802000806j:image

 

ミキサーに キュウイと砂糖を

小さじ 3杯いれて〜


f:id:yasusankun:20190802000824j:image

 

がー!


f:id:yasusankun:20190802000852j:image

 

ココットにいれて〜 冷蔵庫へ、、

 

でも、

牛乳プリン、ソース無しでも、十分

おいしいです!

 

イチゴがない時は、家ではソース無しです

 

プリン君たちは

ゼラチンか 5g  で少なく、

ギリ固まる位をねらって作ってるので、

冷蔵庫で、じっくり冷やしてください。

4〜5時間は寝かせてあげてください 😊

 

 

よる寝る前に作ったので、

朝まで Good night !  😪

 

 

 

 

朝になりました〜


f:id:yasusankun:20190802000913j:image

 

出来てます! 出来てます!


f:id:yasusankun:20190802001106j:image

 

 

今回は、卵いりのも、すこし薄め、


f:id:yasusankun:20190802001134j:image

 

なので、下からすくって、

カラメルと混ぜて〜

 

いっただきま〜す 😋


f:id:yasusankun:20190802001224j:image

 

ん〜 フワンプルンですぅ〜 😋

 

以上ですが

今日は、ゼラチンのんは、いややー!

ってときの 我が家の蒸しプリンのレシピ

を書いときま〜す。

 

 

 

蒸しプリン レシピ

 

黃卵2  全卵1 

砂糖大さじ5

牛乳300ml
生クリーム200ml
バニラエッセンス5滴

 

容器 5 個に分けて、

一つ一つアルミホイルで、しっかりと

蓋をします。


蒸し器、もしくは厚手のお鍋にお湯を3センチぐらいにいれて、なかにプリンをならべ

極弱火12〜14分蒸す

後火を止めて14分蒸らします

 

カラメル砂糖大さじ4 水1 チン!茶色で
お湯1

 

カラメルは冷やすなら容器の底に、

温いのを食べるなら、上からかけます。

 

では、今日はこの辺で

 

 またね   Bye Bye   🤗

 

 

yasusan.hatenablog.com

 

 

yasusan.hatenablog.com